高部こどもクリニック
                インターネット受付システム
            
            使い方ガイド
                
                - 
                                    
                                        受付をする
- WEB受付システムトップページの「受付する」を押します。
                                                ※診療科目が複数ある場合は、ご希望の科目を選択してください。
 - 受付される方を選択し、「次へ」ボタンを押してください。
 - 受付区分(午前・午後)を選択してください。
 - 受付内容を確認し、よろしければ「受付」ボタンを押してください。
 - 受付完了です。受付完了メール受信希望の場合は、メールアドレスにチェックを入れて「送信する」ボタンを押してください。
 
 - WEB受付システムトップページの「受付する」を押します。
                                                
 - 
                            
                                受付を確認・取消する
受付内容を確認する
- WEB受付システムトップページの「受付確認・キャンセル」を押します。
 
受付を取消する
- 受付を取消する場合は、受付情報の「取消」ボタンを押します。
 - 取消手続き画面に進み、内容を確認し、「取消する」ボタンを押し、取消完了です。
                                        ※取消しない場合は、「戻る」ボタンで戻ってください。
 
 - 
                                
                                    本日の診療状況を確認する
- WEB受付システムトップページの「本日の診療状況」を押してください。
 - 現在の診療状況が確認できます。
                                            ※数分おきに情報が更新されますので、最新の状況を確認する場合は「画面更新する」ボタンを押してください。
 
 - 
                                
                                    メールアドレスの登録・設定をする
WEB受付システムトップページの「メール設定」を押します。
メールアドレスは最大3つまで登録可能です。tkb5800@c.inet489.jpからのメールを受信可能にしてから登録してください。- メールアドレスを直接入力するか、空メールを送信し自動入力します。
                                            ※空メールで自動入力する場合は、「空メール送信」を押すと、お使いのメールソフトが起動しますので、そのまま送信してください。
 - 各種メールの配信設定をし、「設定確認」ボタンを押します。
 - 設定内容を確認し、「設定」ボタンを押し、設定完了です。
 
「当日呼出メール」について
診療日当日、あなたの順番が近づくとメールでお知らせします。何番前に配信を希望するかを選択できます。「受付完了メール」について
受付内容をメールでお知らせします。受付完了メールの配信は以下の2パターンのどちらかで選択できます。- 受付ごとに配信を選択する。
 - 配信する。※受付後必ず配信します。
 
「医院からのお知らせメール」について
医院から患者様にお知らせ情報を配信します。 - メールアドレスを直接入力するか、空メールを送信し自動入力します。
                                            
 - 
                                
                                    家族登録・登録の解除をする
家族登録の方法
家族登録すると、受付画面でチェックを入れるだけで、 簡単に受付ができます。
- WEB受付システムトップページの「家族登録」を押します。
                                            ※最大5人まで登録できます。
 - 登録したい方の診察券番号と誕生日を入力し「登録確認」ボタンを押します。
 - 登録内容を確認し、「登録する」ボタンを押し、登録完了です。
 
※「ID番号*****の方は既に代表者として登録されています。」とエラーメッセージが表示される場合
→すでに家族登録の「代表者」になっている方を、別の家族登録に登録することはできません。
メッセージ中のID番号でログインし、家族登録を全て解除後、改めて新しい代表者IDでログインし家族登録をしてください。メールアドレスや通知設定は、「新しい代表者」の設定と同じになります。家族登録の解除
家族登録を解除したい場合は、
- WEB受付システムトップページの「家族登録」を押します。
 - 解除したい方のお名前の横にある「解除」ボタンを押します。
 - 内容を確認し「解除する」ボタンを押し、解除完了です。
 
※家族登録の「代表者」になっている方を解除することはできません。別々で管理したい場合は家族登録を解除後、改めて受付したい方のIDでログインし直してください。
 - WEB受付システムトップページの「家族登録」を押します。
                                            
 - 
                                
                                    メールアドレスの受信許可設定をする
 - 
                                
                                    au端末でメールが受信できない場合
 - 
                                
                                    SMSの登録方法
 

